2005 KOBE六甲全山縦走大会(2005.11.3)


3年ぶりの六甲全山縦走に行ってきました。今年は,前回と比べて2時間近くおくれてゴールしました。とはいえ,大平山からライトをつけてのナイトハイクも貴重な経験となりました。宝塚の夜景もきれいでしたし,川岸にともるオブジェもよかったです。

  
大阪湾の日の出 明石海峡大橋
大阪湾の日の出
明石海峡大橋

それでも,どうして2時間もおくれてしまったのか気になるので,思い返してみると,前回は高取山付近では渋滞がありませんでした。それ以降,渋滞があったのは,天狗道だけ。それ以外では,前後に人がまばらな状態が多く,ミスコースが気になったほどです。それに比べて,今回は,ほとんど前後に人が連なっているという状態で,東六甲縦走路を駆け下るなんてことはできませんでした。つまり,全体的にペースが上がらず,徐々におくれていった感じです。でも,考えると,前回の条件が恵まれていただけかもしれません。

スタート6:15(6:15)  栂尾山登り口7:17(6:58)  須磨アルプス8:14(7:57)  妙法寺小学校(8:38)  高取山9:33(9:10)  菊水山登り口10:42(10:10)  菊水山11:17(10:34)  鍋蓋山登り始め11:47(10:58)  鍋蓋山12:13(11:19)  大龍寺12:30(11:35)  山門(11:37)  市ガ原12:41(11:47)  摩耶山14:14(12:56)  六甲記念碑台15:11(14:00)  一軒茶屋16:06(14:54)  東六甲分岐16:18(15:03)  太平山17:05(15:46)  塩尾寺18:06(16:30)  ゴール18:33(16:48)

  
横尾山への大渋滞 朝日
横尾山への大渋滞
朝日

コースでは,やはり,ハイライトは須磨アルプスです。風化した岩場のやせ尾根を歩くと,ちょっとスリルが味わえます。しかも,その岩場の向こうに見える高層マンションとの組み合わせが,ミスマッチでおもしろい。

            
須磨アルプス その1 須磨アルプス その2須磨アルプス その3
須磨アルプス その1
須磨アルプス その2
須磨アルプス その3

次は,明石海峡大橋かなぁ。今回は,もやのために遠くの景色は白くかすんでしまっていたので展望はイマイチでしたが,それでも明石海峡と大橋は見応えのあるものです。

  
高取山の三角点 菊水山
高取山の三角点
菊水山

高取山や菊水山からは,もやっていなければ,神戸の町並みが一望できるのですが,今回は残念でした。

  
黄葉の登山道 大龍寺の紅葉
黄葉の登山道
大龍寺の紅葉

紅葉は山のあちこちに見られるものの,目の覚めるような紅葉が広がっているというのには出会ったことがありません。六甲山全体では,針葉樹の植林が多いからでしょうか。

  
地下足袋と作業ズボンで縦走だぁ〜! 摩耶山のホットレモンポイント
地下足袋と作業ズボンで縦走だぁ〜!
摩耶山のホットレモンポイント
  
丁字ヶ辻 山頂名物カレーライス
丁字ヶ辻
山頂名物カレーライス

それにしても,摩耶山からは車道を歩くことが多く,全山縦走という感じがしませんねぇ。しかも,あまり展望もよくないし,車の通行量も多い。東六甲縦走路に入ると山道になりますが,これまた展望がないのが残念です。ただひたすら山道を歩くという感じです。こんな道を下るには,やっぱMTBだギャ!

  
東六甲縦走路 ナイトハイク その1
東六甲縦走路
ナイトハイク その1
  
ナイトハイク その2 宝塚の夜景
ナイトハイク その2
宝塚の夜景

今回も,前回同様,体力作りとして六甲全山縦走大会に参加しました。一人で歩いても歩けそうですが,大会に参加するからこそ,始発の電車に乗ろうという気になれるし,暗くなっても宝塚まで行こうという気にもなります。差し入れのホットレモンや甘酒のおいしいこと,おいしいこと。それも大会に参加しているからこそです。たまには,こんな長い距離を歩くというのもいいものですね。

  
完走記念
完走記念

「山と自転車」にもどる

ホームページにもどる


女の子お絵かき掲示板ナスカiPhone修理